福島競馬遠征(1日目)

だいぶ後の更新となってしまいましたが、福島競馬に行って来た時のお話でも。



幼少の頃からの親友であるYと福島に行って来ました。
彼とは毎年のように競馬遠征しているのですが、今年は彼の行った事の無い福島に行くことにしました。
どうやって行くか考えましたが、高速1000円の恩恵に与ろうと、彼の車で行くことに決定。


当日は仕事上がりだったので千葉市内の職場から一旦木更津へ戻り、彼と合流。
房総民は陸路で行くよりも海を越えた方が早いと言う判断です。
木更津駅で拾ってもらい、金田ICから高速へ。
初めて自家用車でアクアラインを走りましたが、早いですね〜。
木更津駅から30分ほどで羽田・お台場を通過。1時間後には東北道の入口川口付近まで来ていましたよ。
その後も道は混むことなく順調に福島へと向かったのでした。


おいらが車の運転が出来ないので、ところどころで休みながらの走行。
お昼時を過ぎてしまったので、いい加減昼食を取ることに。
佐野SAでラーメンを食べました。

その後、車は順調に走ります。
Yも大好きなユニコーンのDVDを見て楽しみながらのドライブ。
鏡石PAでもう一休みして、福島西ICから福島入り。
木更津からここまで約4時間ちょっと。いい感じじゃないでしょうか?


福島に着いたら今晩の宿にチェックインし、一旦車を預けて外出。
せっかく福島に来たので、少しは観光しよう、と言うことで、飯坂温泉に行ってみました。
う〜ん、競馬ファンの王道ルートだなw福島駅から電車に乗って飯坂温泉へと向かいました。
ホテルで見たテレビでやっていた、餃子の「照井」と言うお店が気になるので観光案内所で聞いてみたところ、
この日は飯坂温泉ほろ酔いウォークなるイベントが行われるらしく、周辺のお店が大変混雑するとのこと。
夕飯を食べそびれては大変なので、先に腹ごしらえだけすることに決定。急いでお店を探し到着。
しかし、やはりイベントの関係でメニューが限定されているとのこと。仕方ない。素直に応じて、開店待ち。
お店に入り、餃子1人前とお酒を一杯頂きました。

写真は2人前ですが、これと一杯で一人600円なら安いなぁ。
ゆっくりしたかったんですが、店がごった返して来たので早々と退散。
外に出たら、こんなことになってましたw


しっかりとお腹は満たされなかったものの、餃子はおいしかったので満足。
次はいよいよ温泉。今日のたびの疲れを癒すべく、「鯖湖湯」に行ってみました。

何年か前に一度来たことがあったんですが、お湯が恐ろしく熱い思い出があり…若干不安でしたが、今回もやはり熱かった(涙)。
温度計は45℃を差していました(汗)。熱いっちゅうねん!
観光客のために、「熱い場合は水を入れてください」って書いてあるんだけど、誰も入れようとしない。
みんな熱いと思っているのに行動に移せないのは日本人の悪い所ですよね。そう言う自分も同じか。
今回もゆっくり浸かることは出来なかったものの、温泉をいただけて満足。
再び電車に乗って福島に戻り、駅前の居酒屋で飲みなおし。
そしてホテルに戻って明日の予想をしたのでした。